ウィッツェルはあなたのモノづくりを
総合的に支援するスペシャリストの集合体です

社員募集バナー

News

2023-01-04 加飾技術オンラインデータベース「CMF WEB Library」を特別公開しました。

2023-04-24 中途採用の募集情報を更新しました。

2023-01-04 新年のご挨拶

2021-12-10 当社は12月10日で20周年を迎えました。

2021-09-13 「金融国際情報技術展FIT2021」に出展します。

2021-07-09 typeエンジニア転職フェア 7/17(土)に出展します。(IT系開発エンジニア・インフラエンジニア募集中)

2020-10-20 日経ビジネス電子版のインタビュー記事にて弊社の印鑑スキャナー「Signet Scanner」が紹介されました。

2020-09-10 「月刊自動認識 2020年9月増刊号 最新自動認識技術2020」(日刊工業出版)に弊社製品「署名認証エンジン/印鑑スキャナー」が掲載されました。

2020-07-31 ニッキン誌(日本金融通信社)の脱はんこ特集に、弊社製品「署名認証エンジン/印鑑スキャナー」が掲載されました。

2019-10-25 「金融国際情報技術展FIT2019」(会期2019年10月24~25日)に出展しました。

Our Services

受託開発支援

ハードウェアソフトウェアの受託開発支援サービス
・ハードウェア開発
・ソフトウェア開発
・WEBアプリ開発
・AR/VR インタラクティブGUI開発
・3Dモデリング/CADデータ変換

技術調査・業務改革支援

技術調査評価診断サービス
・技術調査
・原価低減/ティアダウン
・調達代行/購買支援

技術者支援サービス

技術者支援、SESサービス
・技術者派遣
・SES(System Enginioring Service)

Our Products

Software Modules
タブレットやスマートフォンで手書き署名できる電子サインモジュール
手書モジュール CS-NOTE
手書モジュールはWEB アプリで利用できる書き味の良い手書き電子署名(電子サイン)の入力モジュールです。
各種申込や手続きの意思確認、契約書などのペーパーレスシステムでの利用されています。
紙帳票の事務処理や書き心地をそのまま電子化できます。
テレワークや非対面接客などオンライン上での手続きにもご活用ください。
Connector
タブレットやスマートフォンに書いた手書き文字をテキスト化する文字認識用コネクタ
文字変換コネクタ CS-TEXT
文字変換コネクタは手書モジュールで書いた文字を、テキストに変換するコネクタです。
各種文字認識エンジンへ接続して筆記データをテキストに変換します。
ペーパーレスの手続きで筆記された情報のDB入力や署名記入者の確認にご活用ください。
Engines
サインによる本人認証エンジン
手書きサイン本人認証エンジン Cyber-SIGN
サイン本人認証とは、タブレット端末に筆記したサインで本人を認証する生体認証エンジンです。
サインの「形」「筆圧」「時間」といった筆記の特徴により本人を認証します。
本人の意思(行動)を伴うため、なりすましやコピー等の不正利用が困難です。
手書き入力した署名による本人認証エンジン
手書き署名本人認証エンジン CS-PLUS
CS-PLUSはタブレット端末に筆記した署名を利用した署名本人認証エンジンです。
サイン認証エンジンをもとに、日本における署名に合わせて機能が強化されています。
文字の大きさや間隔、縦書き横書きなどの違いがあっても、文字単位で署名を認識して認証します。
契約書や、出退勤、サインなどの本人認証として利用できます。
Applications
2つの署名の目視による確認を補助する照合支援エンジン
署名照合 CS-VERIFY
署名照合は、紙の署名(画像)と手書モジュールで書かれた署名の照合作業(目視確認)を補助するアプリケーションです。
文字ごとに、過去の署名に合わせて、大きさや傾き、間隔を自動的に調整して重ねて表示します。
署名の確認作業の効率化にご活用ください。
印鑑(印影)の簡易的な印鑑照合アプリケーション
印鑑照合 SigNet Match
印鑑照合「SigNet Match」は印鑑の印影画像同士を簡易的に照合する印鑑照合アプリケーションです。
登録された印影(印鑑)と異なる他の印影(印鑑)の「照合率」を割り出して提示します。
印鑑の確認業務にご活用ください。
Intelligent Devices
書画スキャナーを使わずに印鑑から直接、印影を画像化する印鑑スキャナー(印面読取装置)
印鑑スキャナー SigNet-SCANNER
印鑑スキャナーとは印鑑から印影を取得する小型軽量な印面読取装置です。
紙を使わずに装置に印鑑を押すことで、直接、印影を画像データとして読み取ります。
印鑑スキャナーを使うことで押印のペーパーレス、デジタル化を実現できます。
各種手続きのオンライン化や業務効率の改善にご活用ください。
印鑑スキャナー「SigNet-SCANNER」用押印プラグインソフトウェア
SigNet-SCANNER専用ソフト SigNet-押印プラグインソフト
SigNet-押印プラグインソフトは、印鑑スキャナー「SigNet-SCANNER」用の専用ソフトウェアです。
お使いのPCにソフトウェアをインストールするだけで、エクセルやワードの帳票上にお手持ちの印鑑で押印できます。
稟議書や申請書など、業務プロセスの手軽なペパーレス化・テレワークに利用できます。
書き心地の良い手書き入力専用タブレット
手書きタブレット SigNet-TAB
手書きタブレットはコンパクトで書き味の良い署名入力用タブレットデバイスです。
液晶ディスプレイとは異なる紙に近い表示、書き心地を持ったデバイスです。
液晶型ペンタブレットに比べて安価です。
コンパクトな指静脈本人認証デバイス
静脈認証デバイス
静脈認証デバイスは指静脈により本人を認証する小型軽量な生体認証デバイスです。
指内部の静脈のパターンを利用して本人を認証します。
体表の特徴を利用した生体認証とは違い、触れたものに生体情報が残らない安全性な認証方式です。
Contents
CMF加飾技術を集めた書籍
加飾技術 CMF BOOK EditionⅧ 2020
CMF BOOKとは技術とデザインの両視点から製品デザインに活かせる加飾技術の便覧です。
材料・表面処理・加工などの技術を写真と工程図で分りやすくまとめています。
家電から自動車、住宅設備機器まで幅広い製品デザイン、設計の現場で活用されています。
 
CMF WEB Library
CMF WEB Library
これまで独自に調査した加飾技術情報のアーカイブをまとめた、会員向けのオンラインデータベースです。

特別公開中!!
下のリンクよりライブラリを閲覧いただけます。
製品紹介ムービー
(*)映像のロードには時間が掛かります

Recruit

社員募集

ウィッツェル株式会社では、一緒に会社を支えてくれる方を募集しています。


新卒採用については、以下のフォームよりご応募下さい。

パートナー募集

ウィッツェル株式会社では、パートナーを募集しています。
エントリーフォームより申し込み下さい。

Contact

お問い合わせ

資料のご請求や採用情報など、
以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡くださいませ。

徒歩でのアクセス

東京都千代田区飯田橋 4-8-13 タカラビル9階

JR中央・総武線、東京メトロ有楽町線/南北線/東西線、都営大江戸線
飯田橋駅 東口、またはA4出口より徒歩1分

>>Google Mapで開く

ウィッツェル株式会社所在地

Company

代表奥田稔
代表取締役会長 奥田 稔

おくだ みのる
1953年 東京生まれ

(社)コンピューターソフトウェア協会、日本ベンチャー学会、ビジネスモデル学会、(社)情報処理学会、東京商工会議所、日本デザイン学会、(社)日本材料学会 会員

1976年 早稲田大学理工学部卒業後、ソニー(株)入社。AV機器の開発に携わる傍ら、ソニーで初めての3次元CADを導入した。以後、高密度基板設計、部品実装技術などを担当し、1992年~映像関連技術部門、CAV開発技術部門、情報システムセンター、生産技術研究所、R&D戦略部等で、統括部長を歴任。技術情報システムの統括責任者として、全社のデジタル化に対応する設計・実装技術革新等、ITを駆使した新しい商品開発、生産体制づくりをリードした。

井深・盛田氏没後、1999年 メイトリックスワン(株)日本法人設立に参加、副社長に就任。 インターネットコラボレーションによる設計・生産システム構築により、本田技術研究所等のプラットフォーム開発とコンサルティングを行う。

2001年12月、前職での経験を活かして、産学官診共同で中小企業の優れたモノづくりを支援する環境とサービスの提供を行っていくことを目的とし、ウィッツェル株式会社を設立。

役員

取締役宮聡司
代表取締役社長 宮島 聡司

1987年 ソニー(株) テレビの機構設計を担当。
7年の米国赴任を経て情報システム部門設計システム開発に従事
2002年 ウィッツェル(株)立ち上げに参加。取締役 就任

取締役茶位利昭
取締役 茶位 利昭

1986年 (株)キャディックス システム開発部長
2000年 日本サイバーサイン(株)代表取締役社長
2004年 ウィッツェル(株)取締役 就任

会社概要

ウィッツェル株式会社(Witswell Consulting & Solutions Inc.)
住所
東京都千代田区飯田橋4-8-13 タカラビル
電話番号
03-5212-7123
設立
2001年12月10日
資本金
97,590,000円
代表
代表取締役 奥田 稔
社員数
30名(2020年9月時点)
取引銀行
三井住友銀行 飯田橋支店
三菱東京UFJ銀行 麹町中央支店
りそな銀行 市ヶ谷支店
所属団体
一般社団法人 コンピュータソフトウェア協会
一般社団法人 情報処理学会
東京商工会議所
日本デザイン学会

理念

自由豁達にして愉快なるモノづくり

一、 真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ
自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設

これは、私達が育ったソニー株式会社(当時東京通信工業)の設立趣意書の中で、会社設立の目的の第一項に掲げられた言葉です。1946年に井深大氏が掲げたこの理念こそが、まさに今の日本製造業復権のキーワードではないでしょうか。井深氏は、「技術屋」という“人種”は、本当に自分が作りたいモノを作らせると凄い力を発揮することを知り、そして同時に何がそうした技術者のやる気を阻害するものであったかを知り、自然に創業に至ったと回想しています。

好きなことに没頭し、他の追随を許さないほどに抜きん出た技術者(達人)は確かに今日もなお、まだまだ日本に大勢いることを、私達もこの目で確認しています。しかし今日彼らは多くの場合、所謂「技術屋」「下請け」と呼ばれ持っている技術に対し、正当な社会的評価・社会的地位を受けているとはとても言えません。

今日のモノづくりは、米国的事業感の浸透、あるいは台頭するアジア勢力に対抗するため、大きな会社組織を中心とした効率化・低コスト化を求めるマネージメント力が優先されて来ました。これらは日本の再生の為に必要なことでもあり、益々顕著になる傾向があります。 しかし、反面、優れた製品を生み出す職人的な技術者達の自由闊達な発想を束縛し、時には誇りさえも奪ってしまっているかに見えます。技術者のやる気を阻害するものが浸透し、日本にとっての大きな損失は再び繰り返されようとしている様に感じます。日本が混迷を深めている今日、なんと勿体無い話ではないでしょうか。

ITが可能にした理想のモノづくり環境

日本の製造業を再生するには彼ら技術者の誇りと集中力を呼び戻し、その能力を最大限に生かすことが最も近道なのだと思う。そのために次の2つのことが必要だと考えています。

1. 技術者が「やりたいことに集中できる」<場>を作ること
技術革新のスピードが格段に速くなる。
集中による加速度が抜きん出た差別化を生み出す。
2. バラバラに散らばっている個々の優れた技術を「つなげる」<力>を作ること
いわゆる“コラボレーション“。
個々のレベルが高ければ高いほど、1+1は10にも20にもなる。
そして、個々の技術をデジタル化し、効率よく安心して使えるプラットフォームを用意することが不可欠。

ITが進歩し、この理想のシステムが実現可能な時代になった今、私達は「モノづくりのプラットフォーム」を作るために、ウィッツェル株式会社を立ち上げることを決断しました。ITによるコラボレーションはまさに現在の”理想工場”を現実ものにする手段なのです。プラットフォームが会社組織に代わる新たな自由闊達な組織力を生みます。 腕におぼえのある技術者・個人事業主・中小企業・ベンチャーなど多くの人が、このコラボレーションに参加してほしいと願っています。そして新しいこのシステム(社会)こそが、他の追随を許さない“モノづくり“を実現し、日本の製造業復権に大きな役割を果たすと確信しています。

私達の使命
ベンチャー・中堅・中小製造業の優れたモノづくり技術を、インターネット上でコラボレートするためのソリューション・プラットフォームを提供すること。

沿革

2001
東京都千代田区飯田橋にウィッツェル株式会社を設立
富士通株式会社、ソニー株式会社とコンサルティング業務契約を開始
2002
一般労働者派遣事業者認可取得(般 13-01-1098)
米国法人 Witswell,Inc.設立
コクリエイト・ソフトウェア株式会社と業務提携
2003
香港DRIVENEXT GLOBAL社と業務提携
協調作業支援システム「SyncBiz」販売開始
香港にWitswell (H.K.)Co.Ltd.を設立
中国四達国際経済技術合作有限公司と業務提携
福岡事業所を開設
上海に知泉科技咨詢(上海)有限公司を設立
2004
有料職業紹介事業者認可取得(13-01-ユー0979)
think3 Inc.と業務提携、3次元CAD「thinkdesign」販売開始
日本産業パートナーズ株式会社と業務提携
2005
株式会社CEAFOMと製造業支援人材紹介業務提携
ソニー・ヒューマンキャピタル株式会社と業務提携
アビームコンサルティング株式会社と業務提携
日本サイバーサイン株式会社と資本業務提携
2006
大阪事業所を開設
「加飾技術 BOOK」創刊
「SyncBiz2」販売開始
業務拡大に伴い本社移転
日本サイバーサイン株式会社を合併
2007
知泉科技(深セン)有限公司を設立
ウィッツェル・カレッジ株式会社を設立
2008
「加飾技術 BOOK」(第三版)より「CMF BOOK」と名称を改訂
2009
「Cyber-SIGN STATIC」を発表
2010
「CMF Journal」サービス開始
ベッドサイドプロジェクター「ねころビジョン」量産販売開始
東京デザインマーケット出展
2012
ウィッツェル総研株式会社を設立
「Cyber-SIGN Power On Lock for Android」販売開始
印面読取技術特許取得
2014
「CMF BOOK Edition VII 2014」発売
2015
電子署名用組込モジュール「手書モジュール」を発表
モフィリア社と提携
2016
創立15周年を迎える
2017
印面読取装置「SigNet Scanner」製品化
2018
署名認証エンジン「Cyber-SIGN PLUS」発表
2021
創立20周年を迎える

主要取引先

株式会社iTiDコンサルティング
株式会社アドバンテッジパートナーズ
アビームコンサルティング株式会社
インテグラル株式会社
べイン・キャピタル・アジア・LLC
べイン・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド
プライスウォーターハウスクーパース株式会社
ゴールドマン・サックス証券株式会社
キヤノンソフト情報システム株式会社
株式会社アルコア・クロージャー・システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
ソフトバンク・テクノロジー株式会社
株式会社沖データ
株式会社ウエイブエンジニアリング
株式会社キョーワナスタ
京セラミタ株式会社
株式会社ケーヒン
小林運輸株式会社
サクセスインターナショナル株式会社
サンテレホン株式会社
株式会社シーディーアイメディカル
JX日鉱日石金属株式会社
株式会社芝田化工設計
シャープビジネスソリューション株式会社
信越ポリマー株式会社
住友電気工業株式会社
ソニー株式会社
大成プラス株式会社
株式会社ディーアンドエムホールディングス
帝人ファーマ株式会社
株式会社トクヤマデンタル
株式会社パイオラックス
バクスター株式会社
トクラス株式会社
株式会社イノアックコーポレーション
株式会社ニコン
日産自動車株式会社
日水製薬株式会社
株式会社日本イトミック
日本インター株式会社
株式会社日本コンラックス
日本産業パートナーズ株式会社
日本電気株式会社
ネスレ日本株式会社
パナソニック株式会社
パナソニックシステムネットワークス株式会社
株式会社日立アドバンストデジタル
株式会社日立国際電気
株式会社日立製作所
株式会社フジクラ
株式会社フジタ
富士通株式会社
富士通ゼネラル株式会社
富士通デザイン株式会社
富士フイルム株式会社
富士ゼロックス株式会社
株式会社東芝
船井電機株式会社
ソニーエナジー・デバイス株式会社
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
オリンパス株式会社
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
キヤノン株式会社
ブラザー工業株式会社
ノーリツ鋼機株式会社
ウシオ電機株式会社
SMK株式会社
株式会社オーハシテクニカ
パイオニア株式会社
古河電気工業株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社松田平田設計
三井不動産リアルティ株式会社
三菱自動車工業株式会社
三菱重工業株式会社
三菱電機株式会社
三洋電機株式会社
株式会社山武
ヤマハ発動機株式会社
ヤンマー建機株式会社
株式会社リコー
長瀬産業株式会社
DICカラーデザイン株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
株式会社大和総研
株式会社野村総合研究所
株式会社スカイコム
日本ユニシス株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ソニー生命保険株式会社
大樹生命保険株式会社
ローレルバンクマシン株式会社